作業状況の備忘録的な奴。
■本日の進捗
・2005年の小説加筆修正後UP
今日はもうこれしかないや(´・ω・`)
スマホ対応で作ってるので、1ページにつき1万字前後を目安にしてます。
一般の小説での区分だと長編って原稿用紙350枚以上だそうで…
い、いや、知ってたよ? ここ数年すっかり忘れてたけどな^^;
…140000字以上も書いてる話なんてあったかのう(--;
□その他日常
グラブルで救援来ないときのあの絶望感パネェっすわ(:×;)
救援出して3分以内に誰も来ないと、本当に来ないよね…。
「あ、ヤバイ。これは来ない。来ないパターンだ…(絶望)」
その瞬間、蘇生薬とエリクシールの本数があるか脳内で計算始めますわー…。
1時間30分晒しプレイの孤独な戦いが始まる…。
21時~のATで誰も来ないときってツライ。。。orz
廃人助っ人に来てくれよー(T□T)<AP50も使うから離脱したくないんだよ
Lv100以上ってなんであんな火力違うのかしら(´・ω・`)
ptもう少し稼ぎたくてまだ来てほしくないときにはものすごい大量にアラーム音ピコンピコン鳴らして沸いてくるというのに…そして、一瞬で屠られる魔物。恐ろしいあの火力。
現在どこの騎空団にも所属してないソロ団でちまちまやってるのでマジ孤独です。フレンドさんいるけど絡んだこともない。引っ込み思案プレイ。
あぁ…レベルが100以上になったら私もあんなに強くなれるんだろうか…。
道のりは長く険しい…。
■今日のBGM
何かノリノリな気分で。
『トラトラトラ』『トライミー』『ブンブンファイヤー』とかなら、多分結構聞いたことある人いるんじゃないでしょうかね…。
さて、この後は何聴こうかなー?(・∀・)♪
+++
つか、聴いてる曲並みにもう少しアップするペースあげないとですね。
一日1~2話でバテてどうするか。。。orz
今日はあと1~2個くらい頑張ろう(--)<おー
WORDPRESSとtwitterの連携確認のテストを兼ねての投稿でっす(・∀・)
この間のBGMは『も●のけのサントラ』だったけど今日は作業中、洋楽リピートしまくってます。
色々と混ざってるんですが…途中でヒーリング系にぴくりと反応してしまって、
「…あれ? 私、疲れてる?(--;」
とか、思ったりしました。
アディエマス…一通り、昔聴きました。
1~4とベストは聴いてるはず。
割と4は定期的に聴いてるんですよ。
2は久々だったので書いちゃう。他はまた今度。
これの『3.魂の歌』と『12. 合唱曲6 風の神の歌』がホント好きです。
何語喋ってるのかさっぱりわからないけど、好きです。
これが流行った頃って、ヒーリング系のコンピレーションアルバムいっぱい発売してましたよね。
『image』とか『feel』とか(※持ってます)
今もこういうのあるのかなー?(・ω・)
この手のコンピレーションは色々な人を知る機会になったからお得だった気がする。
今度、TSUT●YA寄ったら久々にコーナー覗いてみようかしら。
+++
さってと…やる気が削がれないうちに引き続きコピペ作業頑張ろう。
過去の自分と向き合う羞恥プレイ辛いっす(:×;)
ここ最近、塩むすび作って非常食として冷凍庫に常備してます(・∀・)
「塩むすび」っていっても、最初に塩や他の調味料入れて炊いちゃうんですけどね~。
昔みたいに炊きあがったごはんを直接、塩振って素手でむすんでいくの雑菌がどうの不衛生だーとかなんとか聞いてからやらなくなりました。子供の頃は結構やってたんだけどな。
というか、炊き込みごはんは好きだから結構色々作ってたけど…塩むすびってわざわざやってなくて、ですね。
焼おにぎりは冷凍食品でも普通に売ってるし、自分でもたまにやってたんだけどなー…。
コンビニでババンっと『塩むすび』売ってるの見て「あー」と思って、レシピ検索したわけですよ。
(ただ塩入れるだけじゃコンビニのおにぎりっぽくならないらしいのでな。塩だけだと温めたら味も飛んで薄くなるらしいです)
レシピちょっと自分流にして作りましたけど…塩むすびいいですね!
夏だからかなー?
あっさりしてて、塩分も適度に取れるので…小腹空いたとき冷凍おにぎりで保存してたものをチンして食べたらすっごい美味しい!
材料もいらんので、手軽に作れて助かります。
米2合に対して、
「塩、酢、酒、油、みりん、ほんだし(←うち味●素なかったので)」を小さじ各1ずつでおk。
普通に炊いて、出来上がったら適当に白ごまでも大量に投入して混ぜて、ラップで三角や俵のおにぎりにする(で、おしまい!)
私はこんな感じで充分でした。
(※適当にアレンジしました^^; やるときはちゃんとしたレシピ探してくださいね)
やー、簡単でいいっすね。夏場はこれでしのごう。
食欲そこまでないけど、何かちょっとだけってときはちょうどいい。
…なんで今まで塩むすびしなかったかな。。。orz
◆ちなみに、本日の作業用BGM↓
9曲目の『犬神モロの公』を延々リピートしまくってました。
何このものすごい切迫感(笑)
さーて、んじゃ…ホムペ引越作業の続きするぞー(・∀・)
引っ張り出してきた音楽コーナー(?)です。
昔、地方民は流行ってるアニメを今みたいに気軽には見れませんでした。
アニソン聴くにもラジオで頑張って周波数いじったりしてました。
アニメ本編見てないのにサントラを作曲家+ジャケ買い・借りすることもざらでした。
サントラ買うときはある種、賭け。
菅野さん溝口さん梶浦さんあたりはそれで引き当てたから運よかったです。
今回、紹介するサントラは本編ちゃんと某レンタル屋で一式借りて見れたアニメですけどね(笑)
『最遊記』 アニメ化って記事を読みまして・・・
ちょうど今月に入ってからサントラを引っ張り出しPCにデータ移してたところでしたから驚きました。
このサントラの作曲家さんがヴァルキリープロファイルと同じ人だと今更知って地味に驚いたんだよ。
わ、忘れてただけかな?(--;
劇場版サントラ担当が千住さんなのはしっかり覚えてたんだけどな…。
でも、聴いてみれば音の造りが(ヴァルプロやスターオーシャン等と)同じなんですよね^^;
なんで当時ピンとこなかったんだ自分。
にしても、懐かしいですねー。
漫画の画力がすごかったな。
作者さんが大病されたことを知ったときは大変だなーと思ってたんですが…今回の記事でご本人によるアニメ化紹介のtwitterを見てホッとしたり。…よかった。
いや、本当にすごい。プロだな…。
長い話を終わらせるのは大変なことだと思うのですよ。お身体にも負担かかるでしょうしね。
ゆっくりペースでいいから、ご自身の納得いくところまで描いていってほしいです。
アニメもメインはキャスト変更なさそうでよかったな~。
原作どこまで読んでたっけ…?(´・ω・`)
アニメ化記念に読み直すのもありですねー
※今回は予約投稿のテストでっす。音楽記事2連続になっちゃったよ^^;
サイト作成、創作時には音楽がかかせません。
最近、昔使ってたMDのデータをPCに大量に移動させました。
懐かしい歌やサントラをがしがし聴いてます。
歌詞なんかも結構覚えてるものですよね~♪
当時のことを振り返ったりして、ちょっと楽しいです(*´ω`*)
でも、ついさっき聴いてたのは当時の古い音楽じゃなくて…
アニメのサントラだったりしますがね…
刀語のサントラ、これ結構好きだったんですよねー。
ラストバトルの曲聴いて、すごくその時のシーンが見たくなって・・・見たらやっぱり泣いてた。
とがめさんの回想入るとこはマジ反則ですわ。
いやー、あそこはホントよかったな~・・・今見ても感慨深いものがありますね。
※amazonバナー貼れるかのテスト投稿でした(笑)
今後もちょいちょい好きな音楽紹介していきます(・∀・)♪
Looking for a piece of hope